11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

能代市議会 2021-03-01 03月01日-02号

3月に入ったとはいえ、まだまだ石油ストーブ電気ストーブ等暖房器具の使用など火気を取り扱う機会があることから、これまでも防災行政無線や広報をはじめ様々な機会を捉えて火災予防市民皆様に訴えられておりますが、改めて火災注意喚起についてお考えをお知らせください。 次に、消防団員の準中型自動車免許取得支援についてお伺いいたします。

仙北市議会 2018-09-28 09月28日-05号

西木庁舎には100人ほどの職員が従事しておりますが、完成までの間は、庁舎内のエアコン煖房と保管してございます石油ストーブ等対応していただくこととしております。また、利用する市民皆様にも配慮してまいります。 以上で提案理由の説明を終わります。御審議よろしくお願いいたします。 ○議長青柳宗五郎君) これから質疑を行います。質疑ありませんか。16番。

能代市議会 2016-12-12 12月12日-02号

初めに、防災減災対策の強化についてのうち、通電火災を減らす感震ブレーカー設置の補助についてでありますが、大規模地震が発生すると、電気ストーブ等可燃物が落下したり、電源コードの破損によりショートするなどして火災が発生することがあります。このような電気火災を防ぐためには、感震ブレーカー設置が有効であるとされています。 

鹿角市議会 2009-02-23 平成21年第2回定例会(第4号 2月23日)

同じく総務費災害対策事業費でありますが、災害応急資材整備として毛布簡易トイレ発電機ストーブ等を整備するものであります。金額は1,747万5,000円であります。  同じく総務費定額給付金給付事業でありますが、5億9,498万1,000円であります。対象は3万6,383人でありますが、そのうち1万2,000円対応は1万9,171人、2万円は1万7,212人となっております。  

鹿角市議会 2007-09-11 平成19年第4回定例会(第2号 9月11日)

最後に防災なのですけれども、例えば冬の災害、寒さ対策、先ほどストーブ等暖房機器をもっとふやしたいという話でしたけれども、災害が起こったときの給油、油を持ってくる対策は具体的にどのようになっておられますか。 ○議長中西日出男君) 総務部次長。 ○総務部次長鎌田邦夫君) 災害が起きた場合、最初にまず避難所ということになります。

仙北市議会 2007-03-07 03月07日-04号

今の10款の教育費関係でございますので、小林教育長にちょっとお尋ねしたいんですが、大楽次長からさっき御答弁いただきましたが、東小学校暖房関連、事情は私も角館町議会でよくわかっておりますけれども、来年度統合するので、その一冬を越すための大型ストーブ等で今後対応したいということですけれども、そしたらなぜ12月から1月、確かに今回は暖冬だけれども、朝と夕方はやっぱり結構冷えるんですね、御承知のとおり。

仙北市議会 2006-02-27 02月27日-06号

それから、3つ目教材購入費にかかわって、特に教育活動がそのときのスタッフの構成、熱心な先生方構成によって賄われた、あるいは準備されたものが効率的に使われているのかということと、ストーブ等の問題ございますが、確かに、今、児童・生徒数が減少している関係でいろいろそういう点での資材のゆとりといいますか、余裕といいますか、そういうものは出てまいります。

能代市議会 1999-12-01 12月01日-01号

また、防災備蓄倉庫設置工事について触れられ、当局から、河畔公園内の市民プールのわきに設置しているが、能代市の備蓄品としては、毛布や粉ミルク、乾パン、石油ストーブ等十五品目六百四十人分が備蓄されており、平成八年度から三カ年計画で三日分を調達している。食料品についてはそれぞれ、賞味期限の到来するものは、防災訓練の際、備蓄品のPRに活用している。

  • 1